前の派遣先の友人が、急にチケットが余ったからと、ブロードウェイミュージカル「ウエストサイドストーリー」に誘ってくれた。
…いい!!さすがになかなか比べられるのもののない名作だ。ストーリーといい、ダンスといい、ミュージックナンバーといい…!
アニタが悲しかった。今になれば一番共感できる。
警官さえもあからさまに人種差別をしている。明るく楽しく描かれているけれど、何て根の深い社会問題をさりげなく盛り込んである事か…。争いって虚しい。それを気づかせるのが「マリア」という名前の女の子だっていうのが、またキリスト教の国アメリカらしいね。
映画のCDを持っている私は、客席で一緒に歌いたい気分だった。
日本人だからかな?以前見た「四季」のウエストサイドの方が演出が良かったと思った。ダンスが揃っている事が美しかった。それに主役の二人の恋心の機微が、日本人的だったのかもね。
映画で、ジェット団の若者達がトニーの遺体を重そうに持ち上げようとして、シャーク団が思わず助けて一緒に運んでいく場面が好きだったのに、それはなかったな。
…いい!!さすがになかなか比べられるのもののない名作だ。ストーリーといい、ダンスといい、ミュージックナンバーといい…!
アニタが悲しかった。今になれば一番共感できる。
警官さえもあからさまに人種差別をしている。明るく楽しく描かれているけれど、何て根の深い社会問題をさりげなく盛り込んである事か…。争いって虚しい。それを気づかせるのが「マリア」という名前の女の子だっていうのが、またキリスト教の国アメリカらしいね。
映画のCDを持っている私は、客席で一緒に歌いたい気分だった。
日本人だからかな?以前見た「四季」のウエストサイドの方が演出が良かったと思った。ダンスが揃っている事が美しかった。それに主役の二人の恋心の機微が、日本人的だったのかもね。
映画で、ジェット団の若者達がトニーの遺体を重そうに持ち上げようとして、シャーク団が思わず助けて一緒に運んでいく場面が好きだったのに、それはなかったな。
PR
トラックバック
トラックバックURL: