ぎっくり腰が治りきらないうちに、風邪をひいてしまった。咳がひどくて、喉が痛い。去年もこんな風邪をひいた気がする。
明け方必ず咳き込んで吐きそうになる。
今朝はひどく咳き込んで、また腰を痛めてしまった。咳やくしゃみが腰にひびくんだな、これが。健康な時には筋肉痛になるくらいなのにね。
こんなに大人しく寝ているのに、なんでちっとも良くならないの?医者の薬も飲んでいるのに。嫌いなリポDだって飲んだぞ。
ホントに、何の悪事の報いを受けているのだろうかと考えてしまう…。
ちょっと落ち込み気分の今週でした。
明け方必ず咳き込んで吐きそうになる。
今朝はひどく咳き込んで、また腰を痛めてしまった。咳やくしゃみが腰にひびくんだな、これが。健康な時には筋肉痛になるくらいなのにね。
こんなに大人しく寝ているのに、なんでちっとも良くならないの?医者の薬も飲んでいるのに。嫌いなリポDだって飲んだぞ。
ホントに、何の悪事の報いを受けているのだろうかと考えてしまう…。
ちょっと落ち込み気分の今週でした。
PR
久しぶりに殺陣のお稽古に行くので、昨日から何だかわくわくしていた。先週は、7/12にやってしまったぎっくり腰が癒えていなかったので見学したけど、新しいテを先生がつけていて、動きたくってしょうがなかった。でも稽古場に座っているのさえ痛かったし。癖になると怖いからね。大人しくしてましたよ。
今日はちょっとトラブルがあって(道で携帯を落としたの!ちょうど、親切な方が交番に届に来てくれて助かった!)遅れていったけど、久しぶりに大汗をかいた。たまたま参加人数が少なかったので、じっくり見てもらえた。ラッキー!疲れたけど、何だか体が軽い。明日は筋肉痛に間違いないけど。
毎年楽しみにしている花火大会の企画をするぞ!劇団のたまこや、絹恵も行きたがっていた。浴衣着て日本の夏を楽しむノダ。
先日ル・テアトル銀座で「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー」=うちの劇団では「パパ・アイラブユー」というタイトルで上演した、レイ・クーニのコメディーを観てきた。小田島さんにお願いして用意していただいた席で、VIP席って感じだった。やっぱりいい本だよね。いろいろ思い出して、楽しかった。婦長はズロースを間違えておろされちゃうんだよね、男の先生に。再演したいな。また婦長でもいいし、別の役でもいいなぁ。レズリーはけなげで可愛い!もちろん可愛いだけじゃ事件にならないんだけど!面白くて感動的な作品でした。
球子と絹恵は、ヒューバート役を演じた近江谷さんのファンになったらしい。あれはおいしい役だもんねぇ!
この前劇団の池野に、日記を結構見ているんだけど全然更新されてない、と痛いところをつかれてしまって…あれから何日?池野ー!見捨てないでー!
今日はちょっとトラブルがあって(道で携帯を落としたの!ちょうど、親切な方が交番に届に来てくれて助かった!)遅れていったけど、久しぶりに大汗をかいた。たまたま参加人数が少なかったので、じっくり見てもらえた。ラッキー!疲れたけど、何だか体が軽い。明日は筋肉痛に間違いないけど。
毎年楽しみにしている花火大会の企画をするぞ!劇団のたまこや、絹恵も行きたがっていた。浴衣着て日本の夏を楽しむノダ。
先日ル・テアトル銀座で「イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー」=うちの劇団では「パパ・アイラブユー」というタイトルで上演した、レイ・クーニのコメディーを観てきた。小田島さんにお願いして用意していただいた席で、VIP席って感じだった。やっぱりいい本だよね。いろいろ思い出して、楽しかった。婦長はズロースを間違えておろされちゃうんだよね、男の先生に。再演したいな。また婦長でもいいし、別の役でもいいなぁ。レズリーはけなげで可愛い!もちろん可愛いだけじゃ事件にならないんだけど!面白くて感動的な作品でした。
球子と絹恵は、ヒューバート役を演じた近江谷さんのファンになったらしい。あれはおいしい役だもんねぇ!
この前劇団の池野に、日記を結構見ているんだけど全然更新されてない、と痛いところをつかれてしまって…あれから何日?池野ー!見捨てないでー!
昨日初日、今泉・清田の黒兎組が初日を迎え、お客様の笑い声が受付のモニターでも聞くことができました。やっぱり初日はいいな、感激。
本日は小池・田中秀の白兎組の初日、ご招待のお客様45名様のあかぺら始まって以来の関係者多数の公演でした。翻訳家の小田島さんも見えていて、演出の水鳥さんも開演前、終演後もお客様対応に大忙しのようでした。
驚いたのは、次回11月公演の先々行予約が初日から予想以上の売れ行きで、今朝のミーティングでも「終演後の売上は芝居次第なのでがんばってください」とキャストにはっぱをかけておいた。
二日目の今日は、ハプニングがいくつかあったようで、小道具が客席に飛んだらしい。ロビーに内線で電話がかかってきてノンコ(今回制作の長)が出て「えっ?どのへん?うん、わかった。終わったらすぐ拾いに行けばいいのね?」って言ってるから、ははん、何か客席に飛ばしたな?と思った。実際にはお客様が拾って、暗転中に舞台に置いてくれていたらしい…。もし、落ちたままだったら、予備の道具を使うか、誰か芝居で拾いに行くか、いろいろシュミレーションしていたらしい。舞台は始まったらノンストップだから面白い!
お盆の上の滑りそうなコップは両面テープで貼りつけておくとか、手紙やお札や新聞なども客席に落ちたとしても興醒めしないようにある程度リアルに作っておくとか、割った時用にグラスの予備を用意しておくとか、スタッフもあらゆる失敗を予想して対策を練るけど、毎回予想外の事態が起きるんだなぁ。今回はどんなエピソードが生まれるでしょうか?!
本日は小池・田中秀の白兎組の初日、ご招待のお客様45名様のあかぺら始まって以来の関係者多数の公演でした。翻訳家の小田島さんも見えていて、演出の水鳥さんも開演前、終演後もお客様対応に大忙しのようでした。
驚いたのは、次回11月公演の先々行予約が初日から予想以上の売れ行きで、今朝のミーティングでも「終演後の売上は芝居次第なのでがんばってください」とキャストにはっぱをかけておいた。
二日目の今日は、ハプニングがいくつかあったようで、小道具が客席に飛んだらしい。ロビーに内線で電話がかかってきてノンコ(今回制作の長)が出て「えっ?どのへん?うん、わかった。終わったらすぐ拾いに行けばいいのね?」って言ってるから、ははん、何か客席に飛ばしたな?と思った。実際にはお客様が拾って、暗転中に舞台に置いてくれていたらしい…。もし、落ちたままだったら、予備の道具を使うか、誰か芝居で拾いに行くか、いろいろシュミレーションしていたらしい。舞台は始まったらノンストップだから面白い!
お盆の上の滑りそうなコップは両面テープで貼りつけておくとか、手紙やお札や新聞なども客席に落ちたとしても興醒めしないようにある程度リアルに作っておくとか、割った時用にグラスの予備を用意しておくとか、スタッフもあらゆる失敗を予想して対策を練るけど、毎回予想外の事態が起きるんだなぁ。今回はどんなエピソードが生まれるでしょうか?!
公演期間中仕事を休む為に、仕事を詰めてしまったら、しんど…。寝る時間はどんどん遅くなるし、仕事は変わらずに始まるし。持病の肩凝りの治療に、整体に通う時間もなくて、不調。おまけに稽古に実寸のとれるスタジオを借りて、今遠方に通い始めたので、よけいにしんどい。
本日はダウンで、稽古場に行かれなかった。明日はまだ考え中。本番に向けて体力を温存しなければねー。
そんな訳で今日は練馬の稽古場にアイロン持参して、あずさと二人、揃いで着るあかぺらTシャツにそれぞれのネームをつけた。アイロンプリントなんて便利なものがあるのねぇ。(練馬の稽古場には制作部の数人しかいない)
11月の公演の仮チラシも出来てきた。早く本チラシを作りたいけど、まだ出演者が決まらないから。
日ごろお世話になってる先輩の役者さんや、懐かしい芝居仲間から公演の案内も届いたけど、同じ月だと、さすがに行けなくて残念だわ!
本日はダウンで、稽古場に行かれなかった。明日はまだ考え中。本番に向けて体力を温存しなければねー。
そんな訳で今日は練馬の稽古場にアイロン持参して、あずさと二人、揃いで着るあかぺらTシャツにそれぞれのネームをつけた。アイロンプリントなんて便利なものがあるのねぇ。(練馬の稽古場には制作部の数人しかいない)
11月の公演の仮チラシも出来てきた。早く本チラシを作りたいけど、まだ出演者が決まらないから。
日ごろお世話になってる先輩の役者さんや、懐かしい芝居仲間から公演の案内も届いたけど、同じ月だと、さすがに行けなくて残念だわ!
あったかくなってきましたねぇ。今年はなんだか4月の気温差が記録的に激しかったそうで、体調を崩した人もちらほらと見受けられます。
自転車で走ると少し汗ばむ。夏物を出さなきゃ!夏はすぐそこだな、と思うとなんとなくウキウキてしまう。何も根拠はないんだけど、鼻歌を歌っている自分に気づいたりする。人間だって動物だからね。これからは活動の季節なのさっ!
だって雨の日って家から出たくなかったり、なんとなく眠かったりしません?犬だって散歩がいつもより短かくてすぐ帰ろうとしたり‥。結構こういう気分の浮き沈みや、年間の気温の変化って自然の影響で、体に大事なんじゃないかと思ったりする。
子供の時に経験した、一日中何をしてても汗の出る暑い夏も、ストーブの前で服を温めながらじゃないと着替えられなかったさむーい冬も、もう近頃の記憶にない。
最近は暑さ寒さも一瞬で、あまり記憶に残らない。するとよけいに1年が早いんだな。季節を味わう余裕ぐらい持たなきゃ!
(それよりも、早く夏物出さなきゃ、着る物ないわ)
自転車で走ると少し汗ばむ。夏物を出さなきゃ!夏はすぐそこだな、と思うとなんとなくウキウキてしまう。何も根拠はないんだけど、鼻歌を歌っている自分に気づいたりする。人間だって動物だからね。これからは活動の季節なのさっ!
だって雨の日って家から出たくなかったり、なんとなく眠かったりしません?犬だって散歩がいつもより短かくてすぐ帰ろうとしたり‥。結構こういう気分の浮き沈みや、年間の気温の変化って自然の影響で、体に大事なんじゃないかと思ったりする。
子供の時に経験した、一日中何をしてても汗の出る暑い夏も、ストーブの前で服を温めながらじゃないと着替えられなかったさむーい冬も、もう近頃の記憶にない。
最近は暑さ寒さも一瞬で、あまり記憶に残らない。するとよけいに1年が早いんだな。季節を味わう余裕ぐらい持たなきゃ!
(それよりも、早く夏物出さなきゃ、着る物ないわ)