バイト中、マットと床の間に油がついていたみたいで、皿をたくさん持ったまま、スッテンコロリン転んだ。お尻と顎と、指を3本打撲した。今、キーボードが打てているので心配ないけど、今晩は湿布して寝ます。
しかし、池袋は1時まで開いてる薬局があるんだよ。助かったなぁ、湿布薬買えて。
しかし、池袋は1時まで開いてる薬局があるんだよ。助かったなぁ、湿布薬買えて。
PR
弟のマンションに遊びに行く。
今日は、弟のかかり付けのマッサージの人が来るというので、ついでにやってもらった。
やっぱり、ひどいと言われた。以前、「この凝りは横綱級だね。」と言われた話をしたら、「そんなに酷くないよ、名大関くらいだよ。」と。「大して変わらないじゃないですか!」と、のりちゃん(義妹)が突っ込んでいた。
のりちゃんのお母さんが飼い始めた、ミニチュアダックスの小犬を連れてきてもらって、遊んだ。人なつっこっくて、お客さん大好きらしい。が、こんなに喜んだのは、初めてだと言ってた。弟と似た匂いがするのかな?マッサージの間も、のりちゃんが「ダメ!」って言っても、寄ってきて舐められたり、体の上を歩かれたりした。
「泊まっていけば?」と言ってくれたので、お言葉に甘えて、いきなり宿泊した。寝てからも、ふとんに上がってくるので、弟夫妻が部屋に連れていってくれた。
翌朝そこから出勤、休日(土曜)だから、起きなくていいって言ったんだけど…。早起きさせて悪かったな。でも楽しかった!
今日は、弟のかかり付けのマッサージの人が来るというので、ついでにやってもらった。
やっぱり、ひどいと言われた。以前、「この凝りは横綱級だね。」と言われた話をしたら、「そんなに酷くないよ、名大関くらいだよ。」と。「大して変わらないじゃないですか!」と、のりちゃん(義妹)が突っ込んでいた。
のりちゃんのお母さんが飼い始めた、ミニチュアダックスの小犬を連れてきてもらって、遊んだ。人なつっこっくて、お客さん大好きらしい。が、こんなに喜んだのは、初めてだと言ってた。弟と似た匂いがするのかな?マッサージの間も、のりちゃんが「ダメ!」って言っても、寄ってきて舐められたり、体の上を歩かれたりした。
「泊まっていけば?」と言ってくれたので、お言葉に甘えて、いきなり宿泊した。寝てからも、ふとんに上がってくるので、弟夫妻が部屋に連れていってくれた。
翌朝そこから出勤、休日(土曜)だから、起きなくていいって言ったんだけど…。早起きさせて悪かったな。でも楽しかった!
先生のお誕生日でした。いつもの飲み屋さんでお祝い。
昼前に起きて、洗濯、アイロンかけ。これから汗をかきに行くのに、出かける直前に入浴。
ずっと、かかり(主役以外の立ち回りをする人)をやっていたので、今日こそシン(主役)を覚えるぞ、と意気込んで出かけたら、「手」が変わってしまった。
先生が新しい5人の立ち回りをつけてくださる時、取りあえず見てよう、と思ったら…しまった!余った人が、先生がやっているシンを覚えなきゃならないじゃないか!時間かかったけど、必死で覚えた。まだ短い。これから毎週長くなっていくらしい。く~っつ!
しかし、先生に言わせると、ものすごく単純な手らしい。順番を考えながらやってるうちは、手合わせでしかないから、芝居の要素を入れる為には、もっとしっかり覚えて、スピート上げないと。ここからが難しいんだな。忘れないよう、ノートに書いておこうっと。
昼前に起きて、洗濯、アイロンかけ。これから汗をかきに行くのに、出かける直前に入浴。
ずっと、かかり(主役以外の立ち回りをする人)をやっていたので、今日こそシン(主役)を覚えるぞ、と意気込んで出かけたら、「手」が変わってしまった。
先生が新しい5人の立ち回りをつけてくださる時、取りあえず見てよう、と思ったら…しまった!余った人が、先生がやっているシンを覚えなきゃならないじゃないか!時間かかったけど、必死で覚えた。まだ短い。これから毎週長くなっていくらしい。く~っつ!
しかし、先生に言わせると、ものすごく単純な手らしい。順番を考えながらやってるうちは、手合わせでしかないから、芝居の要素を入れる為には、もっとしっかり覚えて、スピート上げないと。ここからが難しいんだな。忘れないよう、ノートに書いておこうっと。
山勢先生にひと月前からお願いして、新橋演舞場の「新・乾いて候」の舞台稽古を見学させてもらった。
お忙しいのに、プロデューサーさんに、許可を取って、通しの時間を、劇場から、連絡してくださった。感謝!!
見事でした!何もかもプロフェッショナル!当然なんだけど、歌舞伎や、こういう一流の商業演劇を見ると、転換の速さに感動してしまう!ちょっと花道で芝居が進行している間に、がらっと舞台が変わっている様といったら見事!
音楽も良かったし、衣装もおもしろかった。長袴、はきた~い!お扇子持って踊りたい!
悪役の千葉さんの演技に感動しました。最初いかにもって感じのいやな奴なんだけど、どんどん、哀れな人に思えてくる。こういう生い立ちなら、こんな風にわがままに、子供のまま成長したような男になるのかも、と納得できる、説得力のある悪役でした。
先生の立ち回りは、薄暗くて、雪やスモークで良く見えなかったの。でも、大勢で何度か見せ場があって、スピード感はあるし、舞台の使い方も面白いし、緊張しながらも、とってもわくわくした。先生の槍、話に聞いていた場面は見逃さなかった。やっぱり正和さんの、立ち居振る舞い、緩急と、決めの形の美しさが際立っていました。
衣装も、毎回正和さんらしくて、すてきだった。なかなかああいう大胆なデザインの着流しを着こなせる人はいないでしょう。
演舞場の近くに勤めている高校の友人から、偶然メール貰ったから、一緒にご飯食べて帰ってきた。幸せ。
お忙しいのに、プロデューサーさんに、許可を取って、通しの時間を、劇場から、連絡してくださった。感謝!!
見事でした!何もかもプロフェッショナル!当然なんだけど、歌舞伎や、こういう一流の商業演劇を見ると、転換の速さに感動してしまう!ちょっと花道で芝居が進行している間に、がらっと舞台が変わっている様といったら見事!
音楽も良かったし、衣装もおもしろかった。長袴、はきた~い!お扇子持って踊りたい!
悪役の千葉さんの演技に感動しました。最初いかにもって感じのいやな奴なんだけど、どんどん、哀れな人に思えてくる。こういう生い立ちなら、こんな風にわがままに、子供のまま成長したような男になるのかも、と納得できる、説得力のある悪役でした。
先生の立ち回りは、薄暗くて、雪やスモークで良く見えなかったの。でも、大勢で何度か見せ場があって、スピード感はあるし、舞台の使い方も面白いし、緊張しながらも、とってもわくわくした。先生の槍、話に聞いていた場面は見逃さなかった。やっぱり正和さんの、立ち居振る舞い、緩急と、決めの形の美しさが際立っていました。
衣装も、毎回正和さんらしくて、すてきだった。なかなかああいう大胆なデザインの着流しを着こなせる人はいないでしょう。
演舞場の近くに勤めている高校の友人から、偶然メール貰ったから、一緒にご飯食べて帰ってきた。幸せ。
私は、冬生まれなので(カンケイないか?)夏に弱くて、暑くなってくると、食欲は無くなるし、気力はなくなるし、何故か血も不足するらしい。朝から(いえ起きたのは昼)数回立ち眩みを起こしたが、18時からの剣舞塾に行く!
休み休み稽古したが、息が切れて、打ち込み練習の相手に迷惑をかけ、先輩に迷惑をかけ、先生に心配かけてしまった。いつも参加する「反省会」と称する飲み会にも行かずに帰ってきました。うー。
でも!やっぱり行けば良かった。どうせ帰って食事するなら、外で食べてきても同じじゃん。毎週日曜はみんなと一緒なのに、今日だけ一人はとても空しかった。
休み休み稽古したが、息が切れて、打ち込み練習の相手に迷惑をかけ、先輩に迷惑をかけ、先生に心配かけてしまった。いつも参加する「反省会」と称する飲み会にも行かずに帰ってきました。うー。
でも!やっぱり行けば良かった。どうせ帰って食事するなら、外で食べてきても同じじゃん。毎週日曜はみんなと一緒なのに、今日だけ一人はとても空しかった。