忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/22 15:01 |
無題
問題の場を今日は一体何回やったんだろう?稽古場に10時間いた。あの場面で使う曲がずっと頭の中を流れてる。
着替えのTシャツが必需品!タオルが絞れそうです。少し喉が痛い。
劇場入りしてからのスケージュール表が配られて、各スタッフが打ち合わせに忙しい。
「場あたり」(音響、照明、装置のきっかけのある個所だけ先にやってみる)は本キャストのさちが仕事で間に合わず、あまみがやることがわかった。早替え(短時間でしなきゃならない着替え)の手伝いを私とのんこで交代でやることになった。
池野(今回も小道具)が、仕掛けの稽古が劇場に入ってからでないと練習できないと不安がっている。小屋入りしてから頑張れ!池野が稽古した後、元に戻すときなら協力するからな。
明日は、全員ペンチ持参で稽古場集合。何を作るのかは…ふっふっふ。ヒミツ。
今回私は、キャスト兼衣装担当。あまみと森ちゃんに任せっきりで申し訳ない。ホント。衣装をトラックに積み込む時のダンボールも集めなきゃ。なおこちゃんに借りた看護服も稽古で何度も使っているので1回洗濯したいわ。前髪も目に入って邪魔だから切りに行きたいし、ああ忙しい!
も1回吉智のセリフ、MDで聞きながらおさらいして寝よう。
PR

2003/05/11 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
約1週間前?!
待ってくれー!けど時間は待ってくれないのであった。
昨日、曲が出来てきて、聞いてみたら3場でやってる芝居のテンポと全然違って、早い曲に合わせて、演出がかなり変わった…というか、読み合わせの時から、先生がおっしゃってた、大きく動いてくれという演出の意味が、曲によってやっと理解できた。今までやってた芝居は全然質が違う。どっちかというと優雅にやってたもんなぁ。昨日ノンコと秀が大幅に変えられて、いきなり変えられても面白くって、明日までに、この曲に合う面白い芝居を作り直して先生に見せなきゃならないと思うと、昨日の晩から今日3場をやってみるまで、生きた心地がしなかった。
みんなが帰ってから、秀にセリフ出してもらって、曲を思い浮かべながら、動きを作り直し。秀が面白いことを思い付いた!貰った!今朝、近所の駐車場で一人特訓。時間がなくて、やること山積みに思えて、目眩がするが、立ち止まってはいられない。汗かいて、シャワー浴びてから自転車で稽古場に移動。(吉智がいなかったから)MDウォークマンに秀のセリフ吹き込んでもらって、稽古場近くの公園でイヤホンで聞きながら練習。(道行く人に変な目で見られるけど、仕方ない!とにかく今晩の稽古までに、なんとか形にしなきゃ!)吉智が来てから、大きな動きを打ち合わせて、出番を待った。
秀のアイデアの部分で皆が沸いた時には、嬉しくって、深刻なシーンなのに、顔が笑ってしまった。
帰りに志保ちゃんと小池ちゃんが面白かったと言ってくれたので、やっとほっとした。枠ができただけで、これから中身を埋めなきゃならないので、明日吉智とビデオ撮りながら自主練するのだ。先は長くて、残り時間は短いぜ!

2003/05/11 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
無題
照明の松田さんと舞監の小林さんが見えた。例によって、稽古後飲み会だった。大西が、乾杯の前に、「松田さんに個人的に頼めば、明かりを増やしてくれるかもしれません。」なんて、いい加減なことを言ってた。まあ、大西はね、昔、飲み会での冗談が本当に許可されて、公演中に自ら器材仕込んだ事があるからねぇ。しかも舞台下に。前代未聞だよ!
私も「私の為に、3場でミラーボール回してくださいよ。」と言ったら、松田さんに「自分でかぶって来いよ。」と、あっさり言われてしまった。もう、お付き合い長いので容赦ありません。ま、ピンスポットで追ってもらった事あるし。松田さんの愛はもらってるもんね。追ってくれたのはノンコだったけど…。でも結局、自分じゃ味わう余裕なんてないんだよねー。
飲み会中に、ノンコと笹井ちゃんと芝居の真面目な話をしていたら、水鳥さんが通りかかって、「なんだ、ここは…」って言いかけて慌てて口を押さえて出ていったのね。どうせ、オバサンだとか、年寄りだとか言いかけたのよね。三人で相談して、帰りはただで帰すまいと待ち構えた。帰ってきた水鳥さんを3人で囲んで、「さっきは何が言いたかったんですか?」とか、「私の目を見て、ちゃんと答えてください!」(←劇中のセリフです)とか責め立てた。水鳥さんも「助けて~!」なんてセリフで脅えていた。こういう風にセリフが冗談で飛び交うようになると、本番が近いなあ、という気がする。

2003/05/06 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
無題
今日の稽古は私の出番がなかった。…というか、また中途半端に熱があったので、1回通しを見て先に帰らせてもらった。もうこれから毎日稽古で休み無いし。
がみっちょ(池上)のアンダーデビューだった。東のアンダー。まあ、頑張ってるかな。初アンダーで、通し稽古ができるんだから、及第でしょう。しかし、怒鳴ってるセリフ、迫力ないよぉ。出る前のすごく緊張した表情と、出番が終わってからの照れまくってる表情がかわいかった。がみっちょは、引っ込んでからもそんなに見られてるとは思ってないだろうけど、見てるんだよん。まだそんなに照れちゃうんだねぇ。新鮮!皆が、がみっちょの背の高さに戸惑っているのがおかしかった。見上げちゃうもんねぇ!

2003/05/05 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
昨日と今日はつながってるぅ。
昨日、渉が「時間ある人は飯食いに行こう。」と言ったので、そういえば久しぶりだと思って参加した。翌日が衣装合わせなのと、稽古が11時まであったのとで、行きつけの店に集まったのは5人と少な目。無理もないか。
でも、私の武さん(約名)の役作りに関する、悩みも相談して、他の人の意見も聞けたし、この先の稽古の展望なんかも話しできて、とてもすっきりした。1:30に帰ると宣言したのに、3:30頃までいた。4時前に家に帰ってきて、何もしないで4時に寝たものの、話し合いの結果、明日変えて演じたいシーンのセリフが出てきて、寝つきが悪かった。終電で帰ると言っていた大西も劇団に泊まる羽目になり、早起きして衣装を取りに一旦家に帰って、14時の自主練に戻ってきた。ご苦労様。結局、渉もじゅんも東も、泊まったらしい。みんな、昨日と今日が繋がってて…今日はさっさと帰ったね。
衣装合わせは終始笑いの中で。オッシーのパジャマはオーダーメイド(森 智子製)でカーテンの生地だって。オッシーが自分で生地を見つけてきたとは知らなかった!主役の衣装が一番地味かもって、皆で笑った。東も普通じゃないのをよくもまぁ揃えたもんだ。苦労してたみたいだけど、いいよ!吉智は、その辺にあったオッシーのジャージを、急遽借りたら、それが正式に衣装になちゃった。病院チームはほとんど着替えがなく、「もうわかったから立ってなくていい」とか言われて。それでも「5場」と声がかかると、ノンコが、「着替え終わりました!」なんて言いながら列に並ぶの。
ナースキャップをつけたまま稽古してみたら、2回取れてしまった。動きが激しいから。今泉が前にナースキャップを使った時、帽子用のコームピンを仕込んだと教えてくれた。これから細工せにゃ。で、また稽古してみて、取れなかったらOKだね。
カーテンコールの立ち位置が決まった。いよいよ照明の松田さんが通し稽古を見にいらっしゃるそうで。

2003/05/04 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]